【Valorant・Apex】キルシーンを自動で保存する方法。(InsightsCapture)

本記事ではInsightsCaptureを用いてヴァロラントのプレイシーンを自動で録画する方法を解説していきます。

Apexの内容は含まれませんのでご注意ください(インストール手順はApexも同じとなります。)

InsightsCaptureって何ができる?

InsightsCaptureというソフトウェアについて聞いたことがない人が多いのではないでしょうか。
InsightsCaptureはゲーム中のプレイを自動で録画してくれるソフトウェアです。
有名なものでいうとNVIDIAshareなどと類似します。
ですが!!今回紹介するInsightsCaptureのほうが非常に高性能となっています!!

自動録画機能

ほかのソフトウェアと比べて最も大きい違いは自動録画機能です。
キルしたシーンや試合開始ごとに録画をしてくれます。
「これいる?」かなり便利です。
もちろん手動録画も対応しています。

キルクリップの作成

キルしたシーンを自動で結合し1試合のハイライトを作成してくれます。
キル集やTwitterでの宣伝や良いシーンの共有などが行えます。
「うぇーいおれAceとったぜ!!」ができるようになります。

ビデオライブラリ

ビデオをわかりやすくソフト内で表示することができます。
Windowsエクスプローラーとは違いすごくわかりやすいです。
以下の写真のように管理がすごくしやすくなります。

ALL

これは保存されているすべてのクリップを見ることができます。

Allの動画管理画面
Favorite

お気に入り画面です。
お気に入りに登録すると後で紹介する自動消去から外されて自動で消去されなくなります。
Aceや多くキルできたマッチなどはこうして保存しておきましょう。

お気に入り動画管理画面
Delete

消した動画を確認することができます。
左上にある「Permanently delete files after」の数字を変えると日単位で消してあとの保存期間を変えることができます。

Delete動画管理画面

ダウンロード方法

次にダウンロード方法です。
以下のURLから公式サイトにアクセスしダウンロードします。

insights.gg

Insights Capture – Installer.exeがダウンロードされるのでファイルをダブルクリックで開いてください。以下の手順でダウンロードを行います。

  1. ようこそと表示されるので言語を左下で選択し次へを押します。
  2. インストール先フォルダを選択します。※動画の保存先ではありません。
  3. 下のチェック2つは上のアプリを起動する際のショートカットのみでよいです。下のほうのものはヴァロラントのRiot,ApexのEADesktop(旧Origin)のようなものです。
  4. 一番下の利用規約に同意しチェックをつけて次へを押します。
  5. これは良くわからないのでチェックせず次へを押します。
  6. インストールが始まります。
  7. 最後に起動が表示されるので起動を押して起動します。

初期セットアップ

次に初期セットアップです。
色々出ますが後からでも変更可能なため深く注意する必要はありません。
ということでやっていきましょう。

  1. SETUPをクリック
  2. PCの設定をします。真ん中でよいですがスペックによって変えてください。
    左から低スペック向け→ミドルスペック向け→ハイスペック向けです。
  3. 録画画質を設定できます。とりあえず真ん中にしておくことをお勧めします。左から最低→普通→最高です。※最高だと映像がカクつくことがあります。
  4. 次に録画時の設定です。
    CHOOSE FOLDERを押して録画先を選択します。
  5. 次にCountdown timerです。これはマッチ開始時の録画遅延です。
    右上に録画しますよ!という表示が出るのでそこでこの試合録画したくない!という場合は録画をキャンセルすることができます。デフォルトで構いません。
  6. 次にDelay recording endです。これはマッチ終了時に録画を終了する遅延です。
    マッチが終了してから何秒で録画を停止するかです。デフォルトで構いません。
  7. これで次へを押します。
  8. ここでは容量の最大設定をします。保存先フォルダの無理のない範囲で設定しましょう。デフォルトの10GBは少し少ない気がします.....。
    下のAutoDeleteは容量に限界が来ると自動削除、右のManualDeleteは容量の限界が来ても削除はせず警告が表示されます。自分で削除する必要があります。(先ほど書いた通りお気に入り登録しておけばお気に入りに追加した動画は消されなくなります。)
  9. 次へを押します。
  10. アカウントを作ってログインします。(しなくても次へを押せば使用できます。)
  11. FINISH SETUPを押してセットアップを終了します。

これでセットアップは完了です。

使い方

使い方です。
機能ごとに解説していきます。

ValorantTracker

まずマッチに入ってみて一番びっくりするものです。

これが表示されて驚くと思います。
これはValorantトラッカーというものです。
一応戦績などが見れたりしますがちょっとチーターぽいというか個人的に好きではないので非表示にしていきます。

  1. Valorant Trackerというアプリを開きます。
  2. 右上の歯車マークを押します。
  3. IN-GAME FEATURESをすべてOFFにします。

これで完了です。
ちなみについでにゲーム中に敵や味方のKDなどを表示してくれる下画像のものを表示しなくする方法もついでに解説します。

  1. 上の手順の2までをして設定を開く
  2. 下のほうにあるAuto-LaunchをOffにする。

これで完了です。

設定

設定手順です。左下のsettingsを押すと設定が可能です。

RECORDING

Valorantなどの自動録画時に使用する設定です。

Enable auto record

これは先ほどセットアップ手順5,6で解説したのですがもう一度解説します。

Enable auto record

これはマッチ開始時の録画遅延です。
右上に録画しますよ!という表示が出るのでそこでこの試合録画したくない!という場合は録画をキャンセルすることができます。デフォルトで構いません。

Enable instant replay

これはマッチ終了時に録画を終了する遅延です。
マッチが終了してから何秒で録画を停止するかです。
デフォルトで構いません。ちなみに私は20にしてリザルトを見終わるくらいまで含めています。

Enable instant replay

Hotkey

これはキャンセルした録画をもう一度することができる機能です。キャンセルしたけどAceとれた!などという場合は書いてあるショートカットキーを押して右の時間分の録画を取り戻すことができます。(そもそもキャンセルすることがないしいらないといえばいらないです。ちなみにヴァロラントの1ラウンドは1分40秒(1m40s)です。)

Resolution

これは解像度です。720pくらいが良いです。

Framerate

FPSです。1秒間に何回描写するかですが30でもよいです。60あるとよいですが録画が描くつく場合もあります。

Bitrate

ビットレートです。10000kbpsあればよいですが最低でも8000にしましょう。映像が荒くなります。

Record overlay

よくわかりませんがレコード時にどのようなオーバーレイを表示するかだと思います。

Set video recording aspect ratio to 16:9

画面を引き延ばしている方はここをオンにすると16:9で動画が出力されます。

Record game window only

ゲーム画面のみキャプチャします。ヴァロラントをプレイ中にTwitterなどを開いても映り込みません。オンにすることを推奨します。

SCREEN RECORDER

これはスクリーンレコーダーとして使う場合です。通常の録画です。

Enable countdown

何秒で録画を開始するかです。

Countdown timer(seconds)

○秒で指定可能です。

Capture mouse cursor

マウスカーソルを動画に写すかです。
Both-写す
Desktop Only-デスクトップの操作のみ
Game Only-ゲーム内の操作のみ

Recording indicator

録画インジケーターを表示するかです。
Dot-赤い点のみ
Dot and timer-赤い点と録画時間
Nindicator-表示しない

Display to capture

どのディスプレイを写すかです。

Audio

どのマイクを使用するかの設定です。

AUDIO

Capture system audio

システムの音声です。
ゲーム音などです。あなたがWindowsで使用しているデフォルトデバイスと同じでよいです。

Capture game audio only

ゲームの音のみをキャプチャーするかの設定です。
オンにするとゲーム以外の音(ディスコードの通話音声など)を録音しません。

Capturemicrophone audio

どのマイクを使用するかです。

Highlight

ハイライトに関する設定です。

HIGHLIGHT

Enable auto highlight

自動で録画するかどうかの設定です。
ゲームごとの設定が可能です。

Video Library

動画のライブラリーや保存に関する設定です。

VIDEO LIBRARY

Video folder

撮影した動画の保存先です。

Limit storage usage(GB)

動画の保存上限を設定します。

Show auto delete warning

恐らく自動削除前の警告だと思われます。

Minimum videos per page

1ページに何個動画を表示するかです。

Automatically delete files in recently deleted

動画削除から数日動画を維持するかです。

Permanently delete files after

何日後にファイルを完全削除するかです。

Video Player

動画再生に関する設定です。

VIDEO PLAYER

Seek before bookmarks

詳しくはわかりませんがブックマークに関する機能のようです。

Pause on comment

コメントのあるシーンで一時停止するかどうかです。

Pause on comment click

コメントをクリックすると一時停止するかです。

Autoplay

自動で動画を再生するかどうかです。

Volume

動画再生時の音量です。

Muted

動画をミュートするかどうかです。

Default tab

デフォルトでどのタブを開くかです。
Remember-以前開いていたタブ
Comments-コメントのタブ
Notepad-ノートのタブ
Clips-クリップ(くりぬきなど)のタブ
Collapsed-表示しない

Toggle video controls in fullscreen

フルスクリーンでビデオを表示するかの設定です。

In-game Notfications

ゲーム内の通知に関する設定です。

IN-GAME NOTIFICATIONS

When insights Capture is active

ソフトが起動している場合

Recording start

録画を開始した場合

Recording end

録画を停止した場合

When instant replay is active

インスタントリプレイを有効にした場合

When instant replay is saved

インスタントリプレイを完了した場合

Uploads

動画をアップロードするかどうかの設定です。

UPLOADS

Automatically upload recordings

自動的に録画をアップロードするかの設定です。右側の場所を選択で選択可能です。

Pause upload when in game

ゲーム中にアップロードを停止するかの設定です。

Native Uploader

よくわかりませんが自動アップロード(?)の設定だと思われます。

Default video publicity

team Accsess-チームメンバーのみ

Public-全員

Default Clip publicity

team Accsess-チームメンバーのみ

Public-全員

Include comments by default

デフォルトでコメントを含めるかの設定です。

Include game events by default

デフォルトでゲーム イベントを含めるかの設定です。

App

ゲームオーバーレイやプレイ中の挙動設定です。

APP

Show the in-game overlay

ゲーム内にオーバーレイを表示するかの設定です。

Open after exiting a game

ゲームを終了した後に開くかどうかの設定です。

Close to system tray

システムトレイに閉じるかどうかの設定です。

Minimize when game is running

システムトレイに最小化するかの設定です。

Hide overwolf game overlay status

overwolf(このソフトと同時にインストールされるソフト)のオーバーレイスターテスを隠すかどうかです。

ショートカットキー

ショートカットキーを利用することでキーのみで操作を簡略化できます。
そのショートカットキーを変更もしくは確認することができます。

VideoReplay

動画再生と録画に関するキーの設定です。

In-Game Overlay

ゲームプレイ中に実行できるショートカットキーの設定です。

Comment Label

コメントに関するショートカットキーの設定です。

ゲームごとの設定

ゲームごとに設定が可能です。
私の場合はValorantとApexが表示されますがインストールされているゲームによって変動すると思います。

最後に

今回の記事は5700文字(現在で)を超える長い記事になりましたがどなたかの参考になれば幸いです!!

※当記事の内容には一部憶測を含むことがあります。
※当記事の内容は下書き時点の2023年4月24日時点の情報になっており最新バージョンとは相違がある可能性があります。