【マイクラサーバーは儲かる?】マイクラサーバーは「儲けれる」のか。

 

今回はマイクラサーバーはお金になるの?儲かるの?というわけで解説していきます。
※実は今回も真面目な記事にしかないで有名目次があります。

初めに

こればかりは最初に言えるので言っておくと結論、儲かりません。
まあ理由は後々書いていくのですがいろいろと出費と収益、儲け方を考えるとなかなか儲かりません。

儲かるとは

まずは必要な出費です。
儲かる儲からないは個人的にはお金がプラスになるかマイナスになるかだと思います。
例えば実際にある話をすると
100円のものに自社のロゴをプリントして200円で別サイトで売ったとします。
それが200円で10個売れると元は100円×10=1000円で1000円使って商売をしています。
ここで1000円の損です。
そして売れた個数200円×10=2000円で2000円入ってきます。
これで2000円もらえましたが実際最初に使用した1000円を引くと増えたのは1000円のみです。このように1000円が増えた場合は儲けが出ていると僕は考えます。
一方、商品1つにつき梱包材と送料で200円かかるとしましょう。
すると200円×10=2000円で2000円さらに減ります。
これを最初に使用した1000円と足して使用したのが3000円になります。
すると3000円使って2000円を手に入れたわけですから損したということになります。
わかりやすく言うと1000円のお札2枚を3000円で買ったようなものになります。
これはあくまで例ですが実際マインクラフトサーバーは出費と収入を比べると差額は0に近いと思います。

必要な出費

必要な出費についてです。マインクラフトサーバーは以下のようなものが最初にかかります。

軽く考えてもこれだけが必要になります。
しかしこれは初期費用ですので一度払えば基本的にはもう必要とはなりません。
ざっと人や規模によって左右されますが100人くらいの同時接続サーバーの場合10万~20万円くらいです。(良いものを求め続けると青天井です。)

ではこれだけ出して終わりなのかというとそういうわけではありません。
次に月に定額かかるお金です。

  • 回線代
  • 電気代
  • パーツ増設&交換代
  • DDoS対策のプロキシサーバー(場合による)

上の三つは必須でしょう。
DDoS攻撃対策のプロキシサーバーに関しては攻撃を受けるまでは必要はないです。
ですが大規模なサーバーになればなるほど必要性は高くなっていくと思います。
値段ですが回線代が月5000円くらい、電気代が月5000円くらい、パーツ交換などが月換算で5000円くらいです。
パーツ交換はサーバーもpc同様ハードディスクなどが壊れることがあるのでそれの交換代です。基本的に数か月に一回何かを変えますが一つが高かったりするので付きで割っての換算です。
これだけで月1.5万円です。
DDoSに関しては場合によるので一概には言えませんが1万円近く必要になるでしょう。
この時点で2万円かかります。
出費は規模が大きくなると比例して増えると思いますが今回の想定ではこの程度です。

回収可能な収益

では初期費用15万円と月1.5万円を回収しなくては赤字続きになります。
どうしましょうか!!
マインクラフトサーバーで儲ける方法はいろいろありますが以下のようなものか多いです。

  • ゲーム内アイテムの販売
  • アクセス権の販売
  • サーバー独自のコミュニティーへの招待
  • サーバー独自のコンテンツの販売
  • サーバー公式サイトなどの広告
  • 寄付

はい。このような形です。
ですが皆さんが思いつくような「課金したら攻撃力アップの最強ソード!!」なんてことをするとマインクラフト、いやマイクロソフトに消されてしまいます。これに関して後述するEulaの存在を読んでほしいのですがひとまず最強ソードはできません。
ただし、攻撃力を上げるのではなくテクスチャを変える(かっこよくなる)などはいけるようです。ヴァロラントやApexなどのFPSゲームもゲームプレイヤーの戦闘力を平等にするためにしていますよね。つまりお金をかければかけるほど勝てるというシステムは使えないということです。つまり「課金したらこのかっこいいゴールデンソード!!」などは行けるということです。

アクセス権の販売

EarthMCや2B2Tなどが行っているのを見たことがある人も多いと思います。サーバー支援するとサーバーに優先してアクセスされるあれですね。USJでいうところのエクスプレスパスみたいなやつです。

コミュニティーへの招待とコンテンツの販売、サイトの広告

少し似ているので一気に解説します。
マインクラフトサーバー自体では儲けが出せないのでサーバーの様子を紹介するYoutubeチャンネルを作って広告をつけたりサーバー公式ページを作って広告をつけたり、マインクラフトサーバー自体ではなくそれを巻き込んだコミュニティーで儲ける方法です。もっとも無難な方法なきがしますね。
YoutubeだとうんちゃまさんやゼロさんのようにYoutubeでサーバー資金を調達する方も実際にいます。

寄付

もっとも単純かつ最初に思いつくであろう寄付です。
これは利用者の善意によるものなのであまり大きな額は期待はできません。
どちらかといえば自分のサービスにお金を払ってくれる人がいる!!というモチベーションになります。先ほど書いたコミュニティーへの参加を寄付のお礼などにすればよいかもしれません。

ポイント

資金に困った!どうしよう。というときは以下のことを意識しましょう。

  • 定期的に収益が得られるようにする
  • 1つの収入源に依存しない

あまり多くのことは私も経験がないので言えませんが定期的な支払い、いわゆるサブスクリプション型にするべきだと思います。Youtubeでいうとスーパーチャットではなくメンバーシップにするということです。
月ごとに安定して収入が入りますので個別のものよりも....という感じになります。
例えば一気に3000円を受け取るよりも300円/月を10名からもらうと月3000円になります。これが10か月続けば3万円になりますしこちらのほうが安定的です。
次に1つの収入源に依存しないことです。
1つの収入源に依存するとその収入がなくなったとき、サービスを継続することが困難になります。
仮にその人に「このサービスこうしてくれない?」といわれると資金援助を理由にサービス変更を断りずらくなってしまいます。こうなると何のために運営しているのかわかりませんしその人個人にサーバーを貸したほうが儲かります。

なぜお金にならないのか

では肝心のなぜお金にならないのかについてです。
これはEulaというものがかかわってきます。日本語だとソフトウェア利用許諾契約というようです。
マインクラフトサーバーに使用ソフトウェアにも例外なくEulaがついて回るわけです。
マインクラフトサーバーEulaの前文については以下のURLを見てください。

www.minecraft.net

www.minecraft.net

いろいろ長いので大事な部分だけ要約すると
「課金によってプレイヤーの戦闘力などを個別に強くしてはいけません」
ということになります。はい。
ようするに最強攻撃力アップソードが使えないということですね。
これが最も儲けづらい原因ですね。というかこれ以外ないです。
そしてマイナス分の維持費があるので収益をプラスにするのは難しいということです。

最後に

儲けるのは難しいということです。
ですがサーバー運営を私含め多くの人が収支マイナスになろうと続ける理由はやりがいと利用者の声にあるんじゃないかなと思います。
海岸清掃ボランティアやゴミ拾いをするようにサーバー運営は苦労はあります。
ですがそれ以上にきれいになった海岸を見たり、おばあちゃんから感謝されたり、サーバーでいうと利用者が楽しそうに遊んでいる姿を見ると運営を続けようというモチベーションにつながるんじゃないかなと思います。
要するにモチベーション大事ってことですね。